ぽけもんぐらし!~おたより~

Kentyのサークル活動記事

カビゴンLOのレポート

お疲れ様です。

しばらく今の環境のカビゴンLOを使い続けました。そのまとめをしようかな、と。

ジムバトルなら勝てる、レベルの完成度しかないので、強いカビゴンのデッキについて話すというより、紹介みたいな文章だと思って下さい。

(参考になるか分かりませんが僕のリストです)

 

 

 

 

カビゴンLOの特徴

カビゴンLOには2つ大きな特徴があると思っています。

①逃げられないというよりはエネルギーを使いきらせて勝つ。

マナフィジラーチネオラントVが逃げれない。そのイメージが強いですが、使うと分かります。マナフィが居なくても、エネルギーが足りない状況を作れば勝ちです。ミライドン(2エネしか付かない)を縛って勝つことは全然あります。他のLOと違って、試合途中の妨害は激しくなくて、相手に全力を出させてガス欠させるようなイメージです。

入れ替え札はもちろんですが、場にあるエネルギーの確認も最優先事項になります。

 

②構築が難しい

カビゴンLOは構築段階で考えることが多いと思っています。その理由は、他のデッキに比べて「採用枚数で出来ることが大きく変わるカード」が多いと思うからです。

ドローがロトム頼りなので、欲しいときに引きやすくすることも大事ですが、野盗三姉妹、カゲツ、ピーニャ、ボタン等、人によって枚数が変わるカードが多いです。このデッキはプレイ中より構築の方が悩みがちです。環境読みの仕方やプレイヤーの性格が滲み出ます。人のリスト見るだけでもかなり面白いです。

 

まずはこの2つが分かるとイメージしやすくなると思います。

 

 

現環境での戦いかた

上で述べた採用枚数で大きくぶれたり、人によって考えが違うのですが、僕の感覚で戦い方を並べてみます。カビゴン以外のデッキ回し方が分かってないので、仮想敵のデッキの回しかたはエアプ感想になります、すみません。

 

リザードン

リザードンはやることがある程度決まっていて、理想の動きを再現することを重要視しているデッキだと思っています。その分対応力はないと考えています(ミュウexがあっても、なんとか大丈夫かなという感想)。エネルギーも比較的少なく、ミミッキュが居ればテンポも取りやすいので戦いやすいと考えています。

 

一撃ルギア

ポケモンの種類を増やすことで倒し方には対応力が上がっているものの、エネルギーに着目すると使いにくさもあって、不器用になってしまうデッキ。シンオウ神殿、ピーニャを使いながら一撃ポケモンを縛ると楽に勝てると思います。それが仮に出来なかったとしても、一撃エネルギーが使いにくい状況になるので比較的楽な試合展開には持ち込めます。

 

ミュウ

入れ替え札もエネルギーも少ないデッキです。特殊エネルギーを破壊しつつゲノセクトを縛るだけなので勝ち方は簡単。特に細かくいうことはないかな、と。負け方も簡単。雪道での事故。

 

ミライドン

ライコウVの技でカビゴンをワンパンできないと苦しいので、ベンチにポケモンが並びやすく、その点は楽だと思います。ミライドンは単純なエネルギーを枯渇させる勝負です。大体エネルギーの採用は13枚位だと思うので、各ポケモンに2枚ずつ付けさせたら攻撃できなくなるポケモンが出てきます。ミミッキュが居ると非Vを使った妨害もしやすいです。

 

サーナイト

ミライドンと同じようなエネルギーを枯渇させる戦いになりがちです。ただし、サーナイトの進化ラインは対応力があるため、ミライドンに比べるとかなりきついです。ゲッコウガ等のシステムポケモンを出せたら超有利。出せなかったら不利な展開となります。個人的には最後まで勝ち筋は探すことができるので、一番頭を使う対面だと思います。

 

パオジアン

エネルギーの動きをかなり考える対面です。エネルギーをトラッシュしながら攻撃するパオジアンゲッコウガ。エネルギーをトラッシュしなくて良いが、再利用出来なくなるパルキアVstarとセグレイブ。スーパーエネルギー回収とパルキアVstarのによるエネルギー回収。弱いポケモンを縛るべきか、スーパーエネルギー回収を野盗三姉妹でトラッシュしにいくか、判断する必要があります。

 

白ルギア

シンオウ神殿がほとんど効かないので苦しいです。アーケオスを縛る人も居ますが、普通に2パンも苦しいです。上手い人はエネルギーを分散させないので、ピーニャも使い方が難しくなります。

 

ロストバレット(非Vメイン)

入れ替え札が多く、ポケモンもロストに送ることが出来て呼び出しにくいので、基本的に苦手といいたいのですが、ロストバレットはまだ可能性があると思います。野盗三姉妹を使って入れ替え札を削ります。最後どうなるかは本当に運です。ギラティナと違う部分は、ワンパンされることが少ないので気持ち余裕を持てる点です。

 

ロストギラティナ(Vメインのロストバレット)

ロストバレットとほぼ同じですが、ワンパンされるのがキツすぎる。野盗三姉妹使いたいけど、耐えることに追われてあまり余裕がないです。エリカが細い勝ち筋を見せてくれることをただただ祈るのみ。

 

総評

五分だったり微不利な対面を経験値と知識で有利にするデッキ。

ただ、無理なときは無理!

 

 

3、採用カードの特徴

最後に、上で話したプレイヤーの性格が出る部分を書いていきたいと思います。

 

ピジョットV

山札切れを一枚で解決するカード。入れたいカードが多い人におすすめです。もちろん弱点もあって、雪道とミカルゲに弱く、スタートに出てくる可能性もあります。最後どうなるか常に意識し続ける必要があります。それと対になる手段を次に書きます。

 

・シマボシ、エール団のおうえん、ともだち手帳ループ

雪道ミカルゲにも対抗できうるラストプラン。もちろん確率で事故も起きうるプランですが、永遠に続かなくとも相手の山札が先に無くなればいい。何よりシマボシで何でも戻せるのが特徴。そくせきじゅうでんを使わなければ、ジャッジマンなどを使われない限り、次のターンに確実に使えるカードになります。枠をそこそこ使う組み合わせになりますが、中盤カゲツや野盗三姉妹を連続で使うことも可能になります。ピジョットよりも少し攻撃的です。

 

ケケンカニV+水エネルギー

これも好みが分かれます。ケケンカニVのメリットは、ホシガリス等の山札切れ対策を防ぐ他、中打点の相手ならお守りをつけたケケンカニで中盤でも山札を削れる、野盗三姉妹でトラッシュ出来ないボスの指令を狙える、等があります。デメリットはスタートで邪魔になること、試合によっては使えないことです。一応水エネルギーはミミッキュロトムの逃げエネルギーになったり、邪魔なら付ければ良いだけなので、意外とノイズにはなりません。デメリットとメリットを考えて選択しましょう。僕はミラーで勝てないデッキは嫌いなので入れます。

 

・カゲツ

相手の手札を見てスタジアムと特殊エネルギーをトラッシュするカード。ドローゴーを続けてタイミングをみて展開する動きを妨害できます。シンオウ神殿剥がしつつジェットエネルギーを付けたいとか、雪道+特定のカードで動きを止めたい、とか。カゲツの採用不採用で、スタジアムや特殊エネルギーをどれだけ重く見ているかが分かります。

 

・ボタンの枚数

使いたい回数はもちろん、ダメカンばらまきを意識するなら増えるカードだと思っています。ばらまきはボタンを意識して均等にダメカンを載せてくることがあります。それに対抗したいのなら真っ先に増やしたいカードです。

 

・ゆうきのおまもり(なべメット)の枚数

このデッキの耐久系ポケモンのどうぐは最初から最後まで使い道があります。何体かは倒されるのが普通なので、多ければ多いほど安心です。地味にペパーでもってくるカードが2枚ということが大きい意味を持ちます。おまもりとなべメットの比較ですが、広く見るならお守り。特定の弱い非Vを縛って勝つことを考えるとなべメットになります。環境読みを頑張りましょう。

 

エリカの招待の枚数

そのまま縛る意思の強さを表します。システムポケモンを縛らないと勝てない対面の勝率を上げます。このカードでカビゴンLOは強くなったと言われていますが、冷静な判断も必要です。使いたいときに使えるようにするのも大事ですが、ヒットしなかったら最弱カードです。よく、取り敢えず手札にポケモンを抱えると負けるという話を見ますが、余裕があるときにしか使われないことも確か。ペパーで強固な盤面を作ったり、シャクヤでサイド整理したりして。その最後に使うカードになります。使う時はターンを無駄にしないように、使われそうなときも怯えすぎて変に出したりトラッシュしないようにしましょう。トラッシュはやまびこホーン100%ヒットです。

 

 

 

 

 

取り敢えず現状のカビゴンに関する個人の考えを書き出してみたつもりです。

賛否両論ありますが、試合で使うかはともかくこのデッキの自体は実際に使ったりして強さを知るのは新しい発見があると思います。ぜひ使ってみてください。

そして、カビゴン使う人同士で考え方が違うのは強く感じています。反対意見なども沢山あると思います。色んな考え方があると思うので是非色んな考えを教えてください!

ここまでありがとうございました!

 

カビゴンLO使った感想

 

 

 

皆さんはカビゴンLOってどんな印象を持っていますか?

最近僕はカビゴンLOをptcglでひたすら回しているんですけど、実際にジムバトルで持っていくと「知らねーよ」って人が多いです。

後輩にデッキ渡しても回し方が分からないと言われ悲しい日々を送っています。

今回はあくまで個人の意見になりますが、カビゴンLOというデッキについての考えを書いてみたいと思います。

 

1.基本的な動き方

 

 一般に使われているかは置いておいて、僕が使っているものと似たようなものを作ってきました。

細かいカードの使い方は後で書くので、先に基本の動き方を書いてみます。

 

①確実な展開を目指す。

 後攻取るのが正解だと思っています。最初のターンはバトルVIPパスでロトムV+1匹を並べることを目指します。

バトルVIPパスは、ペパー&ポケギアを組み合わせることでかなり高い確率で引くことができると思います。

+1匹は相手のデッキ次第で決めます。

このデッキは山札を引く度に強くなると思っているので、ロトムVでどんどん山札を引いていきます。

相手によってはペパーからハイパーボールを持ってきて、ムゲンダイナジュラルドンを展開することも視野にいれます。

 

②相手を妨害しつつ、山札のカードを整理する。

 コンセプト通り、カビゴンで適当なポケモンを逃げられなくし、ターンを稼ぎます。ボスの指令を連発、時にはクロススイッチャー&野盗三姉妹でプレッシャーを与えます。

また、ナンジャモを使われると面倒なことになるので、必要の無いカードを除外します。

ハイパーボールでのトラッシュ、シャクヤでのサイド埋め。

おまもりも早めに盤面に出し切り、ネストボールも盤面が整ったら空打ちしてもいいと思います。

山札を使いたいサポートばかりにしていきます。

 

③シマボシ&ともだち手帳ループ

 ピジョットに注目されがちですが、このデッキの強い動きはシマボシ&ともだち手帳のループです。

シマボシで手帳を戻し、手帳でシマボシを戻し。この副産物で野盗三姉妹やボスの指令、ボタンを手札にキープし続け、相手の山札が無くなるまで待ちます。②の山札整理が上手くいくほど強い動きになります。

 

④詰め

 ボタンで必要ないポケモンを回収します。特にロトムVはサイド二枚の爆弾かつ相手のボスの指令が実質ポケモン入れ換えになってしまいます。タイミングを見極めましょう。相手に応じてカビゴンだけ、ミミッキュだけの盤面で相手を詰ませましょう。

 

回しかたとしては以上のような感じになると思います。

 

 

 

2.採用カード

 採用されるカードをピックアップして説明してみます。

カビゴン

 メインなので説明不要。ほぼ確実に4枚。

 

ロトム 1枚

 このデッキのエンジン。サイド落ちが気になるならヘビボの方が便利になると思うので1で良いはず。どの盤面でも基本的に出さないと手札の選択肢が少なくなりすぎてきついと思います。それ故このデッキは雪道が普通にきつい。

 

ミミッキュ

 攻撃しない壁。ミルタンクと比べると弱くなっているのが少し悲しい。おとぼけスピットは変わらないが、ロストマイン、げっこうしゅりけんが痛すぎる。必要なければシャクヤでサイドに埋めたい。

必要な時以外は本当に弱いので、2~3枚。4枚は弱いと思います。

 

ピジョット

 自分がLOしないためのカードですが、実は色々できることもある。中打点の相手にはピジョットカビゴンボタンでターンを稼ぐことがある。ペパーと合わせて森の封印石で盤面整理ができる。雪道剥がすのに使いがち。

 

・かがやくムゲンダイナ&ジュラルドン

 対特殊エネルギーデッキの壁。個人的には、はかいのさけびイベルタルより好き。

ムゲンダイナジュラルドンのメリットを挙げると、ダブルターボエネルギーが不必要であり、シンオウ神殿張りやすい。ジュラルドンは場に呼び出されないのでトラッシュに簡単に送れる。

デメリットを挙げると、ジュラルドンが逃げにくい。判断をミスるとサイドが3飛ぶ。ダブルターボエネルギーがあれば逃げエネにできる場合がある。

 

・バトルVIPパス

 前述した通り、ペパー+ポケギアでサーチできるため、1~2枚になると思う。正直初ターンが1番大事なので、要検討。

 

・ボール

 ネストボール4は固いと思います。ハイパーボールとヘビーボールが要検討。ペパーで解決はしやすいですが、いざムゲンダイナ使いたいときに事故るのがポケモンカードです・・・

 

・入れ換え札

 クロススイッチャーは4ある方が強いと思います。それ以外はあんまり必要ない可能性もあります。ただ、ジュラルドンを使うときにギリギリまで他のポケモンを押し付け続けると強いので、好みだと思います。

 

・やまびこホーン?

 難しいカードです。なんかエリカの招待とかいうカードが来ますけど、どうなんでしょうか?

上手い人はポケモンをトラッシュしないと言うなら要らないし、エリカの方が使うし、分からないカードです。

 

・ポケギア

絶対4枚。最大ドローがロトム3枚のため、このカードが最初から最後まで動きやすくしてくれる。

 

・勇気のおまもり

 なべメットとの選択。強い。ペパーで場に出すことで、山札の純度があがる。ボタンでリサイクルできる。

 

・封印石

 ピジョットの欄の通り。なんにでもなる。

 

・ペパー

 4枚。もっと入れたいくらい。これももう説明不要。

 

・ボスの指令

 3~4枚だと思う。一生使う。自分の山札が減って、シマボシ手帳ループまでに何回使いそうか、それ次第。

 

・ボタン

 好みだけど、2枚程度は欲しい。ロトム回収のために必須。終盤も要らないムゲンダイナ等を戻すのに使う。

 

・野盗三姉妹

 余裕があればあるだけ入れたい。カビゴンで止まっている間は無限に使いたいカード。

 

・シマボシ

 1~2枚。ともだち手帳と合わせて4有れば安定な気がしてます。

 

・シャクヤ

 不必要なカードを埋めるのに使いたいので1枚は欲しい。サイドシャッフルが無いので、普通に2回使って、サイドを完全に整理するときもある。

 

・ピーニャ&カゲツ

 好みです。ジュラルドンの微有利対面を完全なものにします。

 

シンオウ神殿

 雪道剥がすカード。これが本当に答えなのかは分かって無いです。

 

 

 

3.最後に

 取り敢えずこれがカビゴンを使った僕の感想です。環境的にどうかと言われると、微妙です。ただ、使うメリットはあります。

このデッキは相手が嫌がることをしなければなりません。相手のデッキに関する知識が必要です。カビゴンが使えるようになれば、自然と他のデッキについても知識がついてきます。

また、自分も相手も早いスピードでのプレイが必要です。自分のプレイスピードが上がるのはもちろんですが、相手に「プレイ早めでお願いします。」と言ったり、相手の宣言をしっかり確認して動かないといけなかったり、プレイ以外の面でも成長できるかもしれません。

興味があれば、ぜひカビゴンを使ってみて下さい。

もちろんカビゴン戦ってみたいという人も時間があれば相手するので、よろしくお願いします。

 

西日本ポケサー交流会

お疲れ様です、Kentyです。

今回は主催をさせて頂いた、西日本ポケサー交流会について軽く振り返りを書かせてもらおうと思います。

運営内容については細かくなが~く語るオタクになってしまうので省いて、僕の感想がメインになります。

 

 

 

 

 

1.開催に至るまでの背景

西日本ポケサー交流会をやりたい、と思った理由を書くために、ちょっとだけ僕の経歴を。

僕は「伸縮自在の学園生活」で、4年生と3年生、両方の性質をあわせ持っています。学年で表すとややこしくなるので年月で。

 

 

2019年4月 宮崎大学ポケサー入部

コロナが流行る前に入部。しかし非対戦勢だった+SM&USUMの履修をするためにオフや交流会に行かず。

秋になり剣盾発売、実機対戦もポケカも慣れてきた頃になってコロナスタート。

交流会と関係ないところでちょこっとだけ九州内の同世代に会えていたことが少しだけ救い。

 

~2020年12月頃まで

色々あったけれど、省略。

 

2020年12月~2021年11月 

ポケサー副代表担当。色んな団体の過去の記事を読み漁りながら、コロナの中でもできることを模索。この期間に第1回目のポサリンピックの執行部等も経験させてもらいました。

それ以外にも本当に色々あったけど、省略。

 

2021年11月~2022年8月頃まで

色々のお陰で不完全燃焼だし、大学生活引き延ばしたしで、ポケサーでまだできることを考える。九州連盟の引き継ぎを担当するなどする。

そんな都合のいい人間だったので、引退してからすぐ第2回目のポサリンピックの開催の準備に向けて召集される。そこから開催終了までポサリンピックメインの生活。

 

 

西日本ポケサー交流会まではこんな感じです。

それで、何が言いたいのか。全国の人と繋がる機会が増えた、と言うのもありますが、副代表時代の「過去の記事を読み漁る」。

どこかの連盟の記事に連盟同士でオンライン対戦をしていた記事があります。

そう、今回のこの企画、僕が2年間温めてた企画になります。

だから、本当に開催できて嬉しかったです・・・

 

 

 

 

 

2、開催に向けて

サリンピックの振り返りやらなんやら落ち着いてから、少しずつ開催に向けて準備を始めました。

ちょっとだけ運営話をすると。

1での通り、僕はこの時点で九州連盟の引き継ぎ係であって、運営メンバーではない。僕のやりたい企画をするために九州連盟を騙るのは違うな、ということで、九州連盟とは関係ないKenty個人から、現在活動している九州連盟、中四国連盟、関西連盟の3つの連盟に連絡させてもらい、開催することとなりました。

参考にした記事はオンライン企画だったので、僕はオンライン企画の予定でしたが、連盟運営メンバーからはオフを希望する声が多く、春休みに大阪でオフをすることが決まりました。

冬休みに早めに開催するつもりだった僕はひっくり返りましたけど、結果として良かったです。

 

春休み開催になって時間ができたので、そこからはオフ前に行うオンライン企画も同時に進行。

オフを関西連盟さん中心で準備してもらいつつ、他のメンバーはオンライン企画を準備。

企画が被らないようにしつつ準備したり、ゆびふりのことを考えたりと、オンラインの方は色々と難航しました。正直、反省点も多い企画だったなと思います。SVでのゆびふり大会含めて新しい試みもあったので、次の企画をするときに生かして欲しいなと思います。

 

 

 

 

 

3、オフ

オフの方は、企画の計画などはしたものの、直前の時期はオンライン企画の準備やテスト期間が重なって僕はまともに動けていなかったです。かなり関西連盟さんが頑張ってくれました。オフが盛んな地域というのもあって、経験値でのカバー力が凄い・・・

そんな感じで主催者が一番遠くから来る交流会が開かれました。

 

当日、僕は早めに会場に行って、運営陣と先に顔合わせをさせてもらいました。誰とも会ったこと無かったのに、みんな話しやすくて本当に助かったw

顔合わせをしてお互いの準備状況を確認した後、僕は受付を担当しました。

 

始まる前の段階で良かったことが2つ。

1つ目、お土産が多かった。交流会の費用から準備したものもあったけど、個人からの差し入れもあって、ちょっとしたお菓子オフ状態。想定してなかったけど、大規模なオフってこういうことなのか、と笑ってしまいました。

2つ目、勿論Twitterで繋がっている人達と会えたこと。ここで1人1人と確実に言葉は交わせたはず。

一部は名前を聞く前に、持っているグッズから名前を当てさせてもらうことが出来ました。良かった・・・

 

企画始まってからは、運営陣と一緒に企画を見守る感じで過ごしました。マイクの使い方下手で、そこら辺慣れてないなと改めて思ったり。

交流会の様子を横から見ていて、遠い地域からもそれなりに来てくれて、やる価値はあったな、と思いました。

交流会に関して、タイミングが有れば行きたかったという人もTwitterで何人か見かけました。

サリンピック等のオンライン企画とはまた違って、他の地域と関わりたい人がいるということが目に見えて分かったのは嬉しかったです。

1人1人ともっと話をしたかったなと思いますが、人数の多さも、移動等の時間的にも難しそうだったので、仕方なし。

会えなかった人も、会えたけど不完全燃焼の人も、次の機会があれば、もっと話をさせてください。

最後の最後に全体で挨拶だけさせてもらいましたけど、なんか声震えてた気がする・・・

そのくらい嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

4、最後に

恥ずかしいけどせっかくの機会なので、最後に感謝の気持ちを。

・後輩たちへ。今回は参加してくれてありがとう。僕は君たちに今回の交流会をこれからに生かして欲しい。少しだけお願いです。

①オンオフどちらでも、関わった人とのTwitter交換は積極的にしてみて下さい。何がどうなるか分からない。今回の交流会、僕は運営陣とは全員初対面。それでもTwitterで繋がっていたおかげで、大きな交流会を開催できた。ポケサーってそんなところです。西日本勢には、これからも仲良くして欲しいと思っています。できることが有れば協力するので、僕とも仲良くして下さい! 

②これは運営に興味がある人が中心になっちゃいますが。参加した企画を自分が運営するならどうするか考えてみるのも面白いです。参加者側からも意見が出れば、その分次のイベントのクオリティが上がるはずです。今回の交流会についても良ければやってみてください。今後もこのようなイベントが開催できることを願っています。

 

・同世代のポケサー員の皆さん。

これまでありがとうございました。ポサリンピック等、オンラインイベントをやってるときは、「コロナだから出来たし関われた」と心のどこかで思っていて、誰とも会えずに卒業するんだろうなって思ってました。

だから僕の企画に参加してくれて、会いに来てくれて、本当に嬉しかったです。

今回ちゃんと喋れなかった人もいたけど、1回会えたなら2回目も会えるはず。機会があればまた遊んでください。

特殊な時代でしたが、同じ時をポケサーの仲間として共に過ごせて、本当に幸せでした。最高の思い出をありがとう。

 

 

僕もやりたいことが一旦落ち着いたので、今後何するか模索する期間に入ります。中心からは外れていきますが、このポケモンサークル界隈とはまだまだ関わっていたいなと思っています。

また何かのイベントを、運営してるかもしれません。

ポケモンサークルの皆さん、今後ともよろしくお願いします。

オリーブ転がし

オリーブオイルよく分かんないんですよね。お店の料理はおいしいのに、自分で作るとあんまりよく分かんない味がする。

ところで皆さん、オリーブ転がしていますか?

僕はジムバッジ3個ですが、だいぶオリーブを転がしました。

多分現在のプレイ時間の1/5はオリーブを転がしていたと思います。

今回は報酬を全て受け取るためのノルマ、2分30秒以内にクリアするために考えた、安定攻略ルートを紹介します。

 

 

 

1、基本操作

 まず基本的な動作として最低限必要な動作を確認しましょう。

①人状態

基本の転がし方です。ジム挑戦に必要なので言わなくても分かるとは思いますが、制限時間があるので、曲がる操作がスムーズに練習してください。これが一番コントロールが安定して転がせるので、この記事では転がす操作は基本人状態で行います。

 

②コライドンorミライドンに乗った状態

オリーブ転がしでは、コライドンorミライドンに乗ることが出来ます。早く転がせますが、操作が難しいので基本的には使いません。ただ、段差でオリーブオイルを持ち上げるという操作が非常にやりやすくなっています。

 

オリーブを段差に押し付ける。

→コライドンorミライドンに乗る。

→オリーブを押し付けたままジャンプすると段差を越えられる。

多分オリーブを寝かして押し付けるのがコツだと思います。何となく出来るとは思いますが、スムーズに出来るように練習しましょう。

 

 

 

2、実践

それでは行きます。

最初は人状態で転がしましょう。中心を押して、まっすぐ転がるように進めます。多少スピードが出てても1つ目の段差がストッパーになってくれるので問題ありません。ここで右に曲がります。

曲がったら通常ルートで3つ目の段差まで一本道なのでひたすら転がします。3つ目の段差までのタイムが40秒程度が理想です。

 

 

 

3つ目の段差、ここで初めてコライドンorミライドンに乗ります。人状態でオリーブポジションを調整しておきます。よっぽど激しく操作しない限りフェンスは飛び越えないはずなので思い切って飛びましょう。

 

 

 

段差にのせられたら、人状態で中央の広場まで運びます。ラストの籠入れ。通常ルートの段差を登ってのゴールは難しいです。直接籠のところに運びましょう。これも先ほどのコライドンorミライドンのジャンプで攻略します。先ほどの段差よりも高いですが、難しくはないと思います。籠に押しつけてジャンプ。最初は難しくても慣れれば通常ルートより早いはずです。

 

 

 

3、最後に

これを読んだあなたはオリーブ転がしがやめられなくなります。僕もSwitchを開いたら必ず一回はやるようにしています。

後輩にネタバレされてスキーがあると言われました。スキーする暇があるならオリーブを転がして欲しいです、スキー早くしたいです、以上Kentyでした。

僕がダブルバトルを始めた理由

こんにちは、ポケモンサボりがちだけど一応ダブル勢、Kentyです。

最近、何でダブル勢は増えないんだろうという声をよく聞きます。僕もあまり多いとは感じないし、もっと話ができる仲間が多いと楽しめるに、と思っています。どうしたらダブルバトルを始めてくれるんだろう?

そこで、一例として剣盾から対戦を始めた僕がダブル勢になった理由を書いてみようかな、と思います。

せっかく最新作が出るので、読んでもらって、少しでもダブルバトルに興味をもって貰えたら嬉しいな、と思います。

 

 

 

1.ダブル勢が増えない理由

取り敢えずダブル勢が増えない理由を軽く話します。僕も初めにやっていたのはシングルバトルでした。

何でシングルバトルが始めやすいのか?

答えは簡単、ポケモンのストーリーがシングルバトル前提で進んでいくから。ちょっとイベントで、誰かと組むことは有りますけどね・・・。剣盾ではキバナのジムだけ?恐らく最新作でもダブルバトルがほとんど出て来ない可能性が高いと思います。ストーリーもシングルバトル、周りもシングルバトル、これだとダブルバトルなんてそもそもよく分からないし、やろうと思いませんよね・・・

 

 

2.僕がダブルバトルを始めた理由

それではなんで僕がダブルバトルを始めたのか?

大きく二つの理由があります。

 

1つ目は自由度が高いと感じたことです。

僕は

シングルバトル→戦いに勝つためのポケモンや技がある程度限られており、対戦中の選択もある程度正解が決まっている。ある意味分かりやすい。

ダブルバトル→戦いに勝つための戦略として、相手の想定外の動きを取り入れるために色んなポケモンや技をを採用することができ、対戦中もシングルバトルよりも選択肢の自由度が高い。

というイメージを持っています。

その上で僕がダブルバトルに興味を持ったきっかけを話します。僕は「対戦を始めた」のが剣盾からであって、ダイヤモンド・パールからストーリークリアまでは全部プレイしてきました。ストーリークリア後にやることが無くなってやってたことが攻略本の読み込みでした。(もうボロボロ・・・)

そうしてずーっとマイナーポケモンが何の技を使ったら面白そうか、と考えていた僕にとって、ダブルバトルはとてもいい「遊び場」になると思ったんです。能力、技、特性何かしらの特徴があれば、勝てるかはともかく、色んなポケモンのポテンシャルを引き出すことができるはずです。他の人には無い発想をするのが好きだったり、自分の推しポケをより自由に戦わせたいという方には、ダブルバトルはかなり面白いと思います。

 

 

それでは2つ目。

これはたまたまですが、知り合いにダブル勢がいたことです。僕の場合はサークルの先輩でした。直接何かを教わったということはあまりありません。ですが、たまに大型大会直前の調整をしているときに解説しながらプレイして貰えることがあって、そこで攻略本の情報だけでは得られない魅力を教えて貰いました。特に大きかったのは剣盾ダブルバトルならではの「ダイマックス」の考え方ですね。ダイマックスできるゲームというのは簡単ですが、ダイマックスの有り無しで変わることを意識できるかというのは結構違うことだと思います。この先輩ほど強くは無い人間ですが、こういう考え方くらいは後輩に教えられる人間でありたいです。

余談ですが、この先輩にシールドのカセットを一時期貸していました。僕のカセットだけ最終100位くらいをとったこと有ります。カセット最終100位くらいです、よろしくお願いします。

 

 

 

3.まとめ

もう少し対戦を始めるための情報を書こうと思ったんですけど、それはまた別で書いた方が見やすいと思うので、取り敢えずこの記事はこれだけで終わります。

個人エピソードみたいのが入ってしまいましたが、ダブルバトルやるか迷っている人に一般的な情報として伝えたいのは

ダブルバトルは対戦の難しさはあるかもしれないが、自由に遊べて戦える場所である。

ダブルバトルはシングルバトルだけでは分からないものの考え方が分かるようになって面白い。(よりゲームの魅力を知ることができる)

ということです。

始めるまでが大変、始めたら楽しくなるという食わず嫌いされてる競技だと思います。気になったことがあれば取り敢えず周りに聞いてみましょう。意外と知識を持っている人がいるかもしれません。上手に手伝えるかはともかく、最悪僕でも何かしらはできるかも・・・。ぜひ挑戦してみて下さい!

次回作では競技人口が増えて、より多くの人と関われることを楽しみにしています!

それではまた次の記事で。

ポサリンピックどう思う?

お前運営だろ、なんだこのタイトルって感じ



お疲れ様です、僕はKentyです。
去年に引き続きポケモンサークルの大型オンライン企画「ポサリンピック2022」が開催されました。
2年間運営として色々させて貰ったけど、まぁ、色々思うことはあるよね。

そう言いながら今回書くことなんだけど
「色々思うこと」じゃなくてタイトル通り、「ポサリンピックどう思う?」なんだよね。
まだ運営で反省会してないし、反省したとしても細かいことまとめるには時間がかかる。それに、みんなに見て貰うものではないと思う。
だから取り敢えず細かいことは置いておいて、ポサリンピックというもの自体について、運営参加者関係なくみんなで考えてみて欲しいんだ。
深く突っ込むか分からないけど、ラジオで主催さんが困ってたこともやんわり、僕なりに書いてみようと思う。
僕は普段はまんがタイムきらら野郎だけど、たまには運営の話してみてもいいよね・・・





取り敢えず今回の参加者の感想
賛否両論だな~、と思っています。
僕が見た雰囲気になるんですけど
・初参加勢「大型企画凄い!」
・去年の参加者「去年と比較して・・・うーん」
・去年の運営「うわぁーい」
という風に見えました。

で、肝心なお前はどう思ってんだよ?言うと
失敗したところが多いなって思う。
もっと分かりやすく、今年が成功していたら、来年開催できるかの不安はこんなに大きくならない。
そのくらいには不安定だったと思います。
何でこんな不安定なんだろ?ポサリン規模だから?去年と何が違う?来年更に変わる?どうなる?
まぁ正解は出せないんだよね。運営の仕事は、正解不正解じゃなくて、より良いと思う選択肢を積み重ねていく作業だと思ってるから。
そこでさ、ちょっと運営興味ある人もない人も1回ポサリンピックについて、自分の考えがどうなのか?
これから並べる質問を考えてみて欲しい。



1ポサリンピックをやる意味はどのくらいある?
2ポサリンピック運営と企業のイベント運営、どのくらい差があると思う?
(ポケサー運営のポテンシャルはどのくらいあると思う?)
3何で来年は開催が不安なの?



どうだろう、運営やらない人もこういうのたまに考えてみると面白いんじゃないかな?
正解は無いけど、僕なりの考えを下に書いてみます。

























それでは順に
1ポサリンピックやる意味はどれくらいある?

うん、すごくある!ってみんな思った?どう?そういう人が多いと思うけど、どうだろう?
取り敢えず、メリットは、間違いなく参加人数も参加大学も最大級。この企画無ければ知らなかった人、めっっっちゃ多いよね?
去年はここから更に色んな交流会に繋がったのを見ている。すごくいいイベントだよね。

では逆に。無いって思った人いる?どのくらいいるかな?
まぁ、運営が言うのもなんですが、デメリットが無いわけでは無いと思う。
サリンピックの仕事が始まったのは2月から。
もっと言うと、僕とクロサナさんが動いて、ユニオンやらの下準備をしてたのがちょうど年末年始の時期。
約9ヶ月の企画。
9ヶ月仕事持ち続ける力があったら何ができる?
コロコロが落ち着いてきた今、自分の地域のオフは何回か増やせる?オンライン交流会も何回かできる?少人数だからこそ互いを知り合って仲良くなれる企画が増える?どうだろう?
コロコロのお陰で遠距離も近距離もオンラインだったから、近い大学なのに会ったことない人、多くない?
そう考えるとただただやるのも違うなとも思っちゃいます。





2ポサリンピック運営と企業のイベント運営、どのくらい差があると思う?
(ポケサー運営のポテンシャルはどのくらいあるとおもう?)

これは、結構分かれるかな?先に言っておくと運営内では
「大学生だから限界がある」
「そこらの企業よりは能力があるはず」
分かれています。
一応僕は下派です。これも考えてみましょう。

「大学生だから限界がある」
まぁ、これは普通の人が考えるとそうかなって思う。申し訳ないけど、本当に感覚。細かいことはあまり無さそう。

「そこらの企業よりは能力があるはず」
行けると思うんだよ、僕は。
普通はなれない、なれない、って言いながらも同じ歳で起業したりプロ選手になってる人もいる。
僕はポケモンサークルは「遊び方のプロ」だと思ってる。だから、本気を出したら企業に劣らないイベントをする事くらいはできると思うんだよね。
唯一金銭面を除けば・・・
まぁ金銭面をアイデアで補うからこそ楽しいこともあるはず。「大学生だから」を企画の成功失敗の理由にするのは違うと思うし、同じ考えの人が多いと嬉しいなって思います。





3なんで来年の開催が不安なの?

何が不安なんだろうね・・・?
いくつか出てそうな考えについて触れてみます。



・主催を誰がやる?
僕の考え、うーん、これどうでもいい・・・
正直企画をやりきれる力があるか、それ以外何も意味もない。
他に有りそうなコメントが、影響力が~みたいな人、たまにいる。影響力具体的にどのくらい大事なの?
現実を突きつける訳じゃないけど、僕が九州オフの記事で書いたように、今年の主催は「布教されていた」んだよね。関わってるから凄そうに見えるけど、やっぱり少し離れてみると全く分からない人は多いって感じ。主催だからじゃなく「ポサリンピックだから」が多いと思うので、あんまり関係ない気がする・・・



・人数が多い
規模が大きくてガタが来てるってラジオで言ってた。まぁ、これはあると思う。
準備段階の管理はツール次第ではそこまで大きく変わらない気がするけど、実際に企画をするときの時間不足やトラブル発生が起きやすいことの方が問題として大きいと思ってる。
企画数を減らすのは、1つ有効なのかな?
その分色々な可能性が無くなるわけだから、失うものは大きいと思う。
人数制限はどうだろう?
制限の仕方が難しい。例えば1サークル5人制限だと、総人数10人のサークルも100人のサークルもあるので難しい。サークルの規模に合わせると、今度はチーム企画が過半数関東とか、地域差が出てしまって、交流の価値が薄れるかもしれない。
バランスが非常に難しい課題なのは間違いないね。



・後輩たちの運営力が不安?
うーん。不安なのか?なんか僕は不安というか違和感というかはっきりしない感情が有ります。
コロコロでオフやオンやら色々なことが起こりすぎて混沌としている。だから感覚にズレがあるように感じる。
オフを忘れずにオンラインでも頑張った4年生組。
オフを目指しつつ、オンライン企画を成長させた3年生組。
そして少しずつオフが戻ってきそうな2年生組。
各世代で何か考え方にでっかい違いのようなものを感じる。

他の世代の人の考え方が間違ってるかは分からない。だからそんなに強く何かを指摘することが難しい。
ただ、「自分と違う感覚」という不安をみんな持っている気がします。





これ以上話しても面白くないかなって思うので、ここではこのくらいにしておこうと思います。

今回伝えたいことは、特に無いんだけど。
参加者側もたまにイベントについて考えてみて、運営と参加者一緒に意見を出すことができたらより良いものになるんじゃないかな~って思います。

最後に宣伝じゃないけど、運営ついて考えたりするの面白そうだな~って思った人へ。
サーバー集にある「ユニオン」って団体のサーバーおいで。誰でも入らせてくれるはず。運営に興味ある人が互いに意見を交換したり、質問を投げ合ったりしています。ちょっと違ったポケサーの世界が見れると思います。
あと、まんがタイムきららは最高です。ありがとうございました。